2017/11/15

W杯ヨーロッパ予選プレーオフ11月14日の結果

アイルランド、ホームで惨敗

アイルランド 1-5 デンマーク

 FIFAワールドカップ2018ロシア大会ヨーロッパ予選プレーオフ第二レグ3日目の11月14日、アイルランドはホームにデンマークを迎えました。

 前半6分、アイルランドはFKからDFダフィーのヘディングシュートで先制しました。

 しかし前半29分、32分と立て続けに失点し、アイルランドは本戦出場のためにはあと2点取らなければならなくなりました。

 後半に入ってもデンマークの勢いは止まらず、後半18分、29分にゴールを奪われ、終了間際の45分にはPKを許してしまい、ロシア行きはかないませんでした。

2017/11/13

W杯ヨーロッパ予選プレーオフ11月12日の結果

北アイルランド無得点で敗退

スイス 0-0 北アイルランド

 FIFAワールドカップ2018ロシア大会のヨーロッパ予選プレーオフ第二レグで北アイルランドはスイスと対戦しました。
 試合はスコアレスドローに終わり、第一レグと併せ0-1で敗れました。

 この結果、スイスの4大会連続本戦出場が決まりました。

 今更ながら、第一レグでスイスに与えたPKが悔やまれます。もしビデオ判定(VAR)が行われていたら、結果は違っていたのではないかと思われます。

2017/11/12

W杯ヨーロッパ予選プレーオフ11月11日の結果

アイルランド耐えてドロー

デンマーク 0-0 アイルランド

 FIFAワールドカップ2018ロシア大会のヨーロッパ予選、プレーオフ第一レグが1試合行われ、アイルランドはアウェーでデンマークと対戦しました。

 これまでの両チーム同志の成績はアイルランドの2勝5分3敗とほぼ互角ですが、得点力はデンマークが勝っています。

 試合はホームのデンマークが優勢に進め、前半12分、鋭いシュートを打たれます。これをアイルランドGKのランドルフが弾き返しましたが、それをまたシュート。ランドルフはそのシュートも防ぎ得点を許しません。

 ランドルフは前半33分にも相手の絶妙のシュートを弾き、ここも失点なくなんとか耐えます。

 アイルランドのチャンスは前半終了間際の43分、クリスティーが右サイドを駆け上がり、角度のないところからシュート。これは相手GKにブロックされてしまいました。

 スコアレスで折り返した後半、両チームともなかなかシュートにまで持ち込めない展開が続きます。

 惜しかったのは終了近くの後半39分、途中出場のロングが右サイドを駆け上がり中央にクロスを入れるとボールは相手DFに当たってゴールラインを割りました。が、レフェリーの判定はゴールキックです。アイルランドはCKのチャンスを逃してしまいました。こういう時は先日の日本対ブラジルの親善試合で用いたようなビデオ判定があるといいのですが・・・

 その後も両チーム得点できず、試合はスコアレスドローに終わりました。

 ボール保持は7割方がデンマークで、全体をデンマークが支配していました。アイルランドはよく耐えたと言えるでしょう。

 第二レグは14日、アイルランドがデンマークをアヴィヴァスタジアムに迎えます。相手にとってはアウェーですので、とにかく得点させないことが第一だと思います。

2017/11/10

W杯ヨーロッパ予選プレーオフ11月9日の結果

不運なPK

北アイルランド 0-1 スイス

 W杯2018ロシア大会ヨーロッパ予選プレーオフ第1レグが11月9日に始まり、北アイルランドはホームでスイスと大戦しました。

 試合はアウェーのスイスが優勢に進めましたが、前半は両チームスコアレスで折り返しました。

 北アイルランドにとっての「悲劇」は後半11分におきました。

 スイス選手の蹴ったボールがPA内で北アイルランドのエヴァンスの肩付近に当たりました。これを上腕と捉えたレフェリーがホイッスルを吹き、PKスポットを指したのです。
 当然、北アイルランドの選手たちはレフェリーに詰め寄りますが、判定は覆らず、後半13分、そのPKを決められ先制されてしまいました。

 この1点を取り返せなかった北アイルランドは痛い敗戦を喫しました。

 プレーオフ第2レグは11月12日に行われます。アウェーですが、北アイルランドはまず1点を奪い、敵地であることを生かしてむしろ優位に試合を運んでほしいものです。

2017/11/07

世界を変えた日

11月7日
十月社会主義革命100周年
7 Ноября
100-летие Октябрьской Социалистической Революции

 1917年11月7日(ユリウス暦10月25日)、レーニンが率いるヴォリシェヴィキによりロシアで革命が起き、1922年には世界最初の社会主義国家であるソビエト社会主義共和国連邦が成立しました。

 その後ソビエト連邦がたどった歴史については肯定的な意見もありますが、ソビエト連邦が崩壊した現在、後継のロシアを含め革命を積極的に支持する人は少数と思われます。

 しかし、「歴史に if(もし~ならば)はない」とは言うものの、「もしこの革命がなかりせば」と考えてみるのも悪いことではないと思います。

 もし革命がおきなければ、中国共産党は生まれなかったかもしれません。
 もし革命がおきなければ、NATOは結成されなかったかもしれません。
 もし革命がおきなければ、朝鮮半島の南北分断はなかったかもしれません。
 などなど。
 そうすれば、日本が今置かれている状況も変わっていたでしょう。

 一方、第二次世界大戦中の1941年に突如始まったドイツ軍の侵攻に対し、ソ連邦は「大祖国防衛戦」と称して、幾多の犠牲を払いながらも戦い、ナチスからヨーロッパ諸国を解放へと導きました。
 それが第二次世界大戦の終結につながったことも事実です。
 冷戦下での米国との競争は科学技術を大きく発展させました。
 軍事的側面もありましたが。

 いろいろな見方はあるものの、革命がおこったことは事実であり、それが今の世界につながっていること、今の世界が今のようにあることも事実です。革命を否定しようと肯定しようと・・・

 そういった事実から私たちが何を学び何を得るかです。
 それが、今の社会の何を是とし、何を否とするかにもつながります。

What's done is done,
and what's won is won,
and what's lost is lost and gone forever.
(フィル・コウルター「私の愛した街」より)