ラベル サッカー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル サッカー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017/10/08

W杯ヨーロッパ予選第9節の結果

プレーオフ狙いだ

 ワールドカップ2018ロシア大会ヨーロッパ予選は残すところ2節となり、セミファイナルとも言える第9節が今月5日~7日に行われ、グループCの北アイルランドはグループ内2位を確定させました。
 グループDでは首位のセルビアがオーストリアに敗れ勝ち点18のまま、2位のウェールズが勝利し勝ち点17、3位のアイルランドも勝利し勝ち点16と、みつどもえの戦いです。
 グループFのイングランドは絶対的な強さをみせ首位を確定させましたが、スコットランドは勝ち点17で2位に着けています。ただ、3位のスロバキアは勝ち点15、4位のスロベニアは勝ち点14で、現在2位から4位までの3チームがプレーオフ進出を目指す戦いです。

北アイルランド2位確定

北アイルランド 1-3 ドイツ

 ドイツが開始早々に先制すると、同21分、後半41分に追加点をあげ、北アイルランドを突き放しました。
 北アイルランドは後半アディショナルタイムに1点を返すのがようやくでした。
 とはいえ、北アイルランドは強豪ドイツと競うグループで2位を確定させました。
 北アイルランドは10月8日、最終節でノルウェーと対戦します。しっかり勝って、プレーオフ進出を確実にしたいものです。

グループCその他の結果
アゼルバイジャン 1-2 チェコ
サンマリノ 0-8 ノルウェー

ウェールズ、アイルランド、完封勝利

グルジア(ジョージア) 0-1 ウェールズ

 ウェールズは前半無得点ながら無失点で折り返し、後半4分、ローレンスのゴールで先制し、その1点を守り勝利しました。

アイルランド 2-0 モルドバ

 アイルランドは前半、マーフィーの2得点で完封勝ちはしましたが、モルドバ相手に必ずしもベストパフォーマンスをいったものではありませんでした。

 ウェールズアイルランドは最終節で対決します。ウェールズのホームゲームですので、一般的に言えばウェールズ優勢といえるでしょうが、勝負はその時によってどう転ぶかはわかりません。
 また、現在首位のセルビアはグルジアとホームで対戦し、かなり有利な情勢です。もし敗れたとしても、2位以上の確保は確実です。
 ウェールズにせよアイルランドにせよ、2位になるなら、しっかり勝利しておかないと、プレーオフには進出できないと思います。

グループDその他の結果
オーストリア 3-2 セルビア

スコットランド2位浮上

スコットランド 1-0 スロバキア

 3位のスコットランドはホームで2位のスロバキアと対戦し、しぶとく守りはするものの得点できず、このままスコアレスドローになると思われました。
 しかし、後半修了間際、相手のオウンゴールで先制し、そのまま勝利しました。
 この結果、スコットランドはスロバキアを抜いて2位に浮上しました。
 スロバキアの最終節はホームでマルタが相手ですので、恐らく確実に勝利するでしょう。とすると、スコットランドはアウェーのスロベニア戦に勝たなければ2位確定はできません。もちろん、スロバキアが勝つと、スコットランドが引き分けでも得失点差でスロバキアが上回ります。
 とにかく、勝利で2位を確定し、プレーオフに希望をつないでほしいものです。

グループFその他の結果
イングランド 1-0 スロベニア
マルタ 1-1 リトアニア

2016/09/01

間もなくW杯ヨーロッパ予選

 9月になりました。
 ヨーロッパサッカー界では、ユーロ2016が終わると間もなくワールドカップ2018予選が始まります。その「間もなく」がもう目の前で、今月4日に開始されます。

 この予選、1グループが6チームで9グループあり、各グループ首位が無条件で本大会(ロシア)に出場できます。各グループ2位のうち成績が上位の8チームがプレーオフを行い、勝利した4チームが本大会出場です。

 ヨーロッパの出場枠は14チームですから、これに開催国のロシアを加えたヨーロッパチームが本戦で戦うことになります。

 どのグループもアジアから見れば強豪ぞろいですが、アイルランドウェールズはグループDでオーストリア、セルビア、モルドバ、グルジアと同じグループです。

 スコットランドはグループFで、イングランド、スロバキア、スロベニア、リトアニア、マルタと同組です。

 また、北アイルランドはグループCでドイツ、チェコ、ノルウェー、アゼルバイジャン、サンマリノと戦います。

 ユーロ2016で著しい躍進をみせたウェールズの戦い方が一番の注目かもしれません。そのウェールズは9月5日、ホームでモルドバと対戦します。

 なお、アジア最終予選は今日から始まり、日本はホームにアラブ首長国連邦を迎えています。

 日本代表にはアルビレックス新潟から誰も選ばれていませんので、当面はヨーロッパ予選に注目します。

2016/07/07

ユーロ2016準決勝

ウェールズ後半2発に沈む

ポルトガル 2-0 ウェールズ

 初めての本戦、初めての準決勝進出のウェールズですが、この試合はDFのデイヴィスとFWのラムジーが出場停止です。特にラムジーからのポールでゴールする場面が多く、ウェールズにとっては痛手です。

 試合は前半、ボール支配は互角なものの、ポルトガルが優勢に進めました。しかしウェールズの守りも固く、両チーム無得点で折り返しました。

 ウェールズにとっては、まずまず予想範囲内の展開です。

 後半になるとポルトガルが一挙に攻勢をかけ、ウェールズは後半5分にCKから、8分には流れの中で失点してしまいました。

 こうなると試合は一挙にポルトガルのペースです。ポルトガルはウェールズにボールを保持させつつも時間をうまく使い、ゴールを許しません。

 ウェールズはたまりかねたベイルが遠目からでもシュートしますが、相手キーパーに阻まれてしまいます。

 これ以上の失点はしなかったものの、ウェールズは完封負けを喫し、この大会はベスト4に終わりました。それでも、ウェールズにとってはメジャーの大会では最高に近いできでした。

 選手たちは年齢的にも一番乗っている時です。今度はワールドカップ予選でしっかり結果を残してもらいましょう。

2016/07/02

ユーロ2016ウェールズ!

ウィリアムズ、ロブソン=カヌ、ヴォークス
ウェールズ躍動 逆転勝利

ウェールズ 3-1 ベルギー

 ユーロ2016フランス大会で準々決勝に進出したウェールズはベルギーと対戦しました。

 ウェールズは試合開始間もなくの前半13分に失点してしまいましたが、前半30分、CKを得ると、ラムジーが蹴ったボールをキャプテンのウィリアムズがヘディング。これが決まってウェールズは前半のうちに同点に追いつきました。

 後半に入るとベルギーが攻め込み、ウェールズが凌ぐ展開が続きます。
 しかし、後半10分、後方からのロングフィードを右サイドで受けたラムジーがセンタリングすると、ゴール前でロブソン=カヌが一旦トラップしてから反転し、シュート。これが決まってウェールズは逆転に成功しました。

 こうなると追いつくしかないベルギーは次々にゴールに迫りますが、ウェールズはしっかり守り、後半40分、右サイドからグンターがクロスを送ると、5分前にロブソン=カヌに代わってピッチに入ったヴォークスがヘディングで決め、ベルギーを突き放しました。

 試合はこのまま3分のアディショナルタイムも消化し、ウェールズが逆転勝利で準決勝へ進むことになりました。

 この試合、ラムジーが今大会2枚目のイェローカードをもらい、次の試合に出場できないのは残念ですが、他の選手がしっかりカバーしてくれるでしょう。

 準決勝は7月6日に行われます。対戦相手はポルトガルですが、しっかり勝利し、決勝へ進出してほしいと思います。

2016/06/28

ユーロ2016R16アイスランド快挙だ!

イングランドを粉砕!

イングランド 1-2 アイスランド

 愉快、痛快この上ない結果です。

 ユーロ2016フランス大会決勝トーナメント、ラウンド16で、初出場のアイスランドはイングランドに挑みました。

 試合は開始早々の前半4分、イングランドがPKで先制しました。

 そのわずか2分後、アイスランドは相手陣営深くでスーローイン。これをアルナソンがヘディングで中央へ送ると、それを受けたDFのR.シグルズソンがシュート。これが決まってアイルランドは同点に追い着きました。

 更にアイスランドは前半18分、G.シグルズソンのパスを受けたシグソールソンがゴールし、逆転に成功しました。

 しかし相手はイングランドです。イングランドが試合を支配しアイスランドゴールを襲います。

 アイスランドはボールを圧倒的にイングランドに保持されながら、そしてシュートを打たれながらもしっかり守ってゴールを許さず勝利しました。

 アイスランドは準々決勝でフランスと対戦します。開催国にひとあわ吹かせることができるかどうか、注目です。

2016/06/26

ユーロ2016R16アイルランド

先制点守れず
アイルランド、フランスに逆転負け

フランス 2-1 アイルランド

 アイルランドは決勝トーナメント1回戦で地元フランスと対戦しました。スタジアム内は完全アウェーの状況です。フランスナショナルチームはホームで滅法強いことで知られています。アイルランドは過去5回フランスと対戦し、3引き分け2敗です。ただし、その2敗はいずれも0-1でした。

 試合は開始すぐに動きました。

 キックオフすぐに相手陣営へ攻め込んだアイルランドはPA内でロングが倒されると、レフェリーは即座にPAを示しました。蹴るのはイタリア戦で決勝ゴールを上げたブレイディーです。

 ブレイディーが相手GKの動きを見て冷静に蹴ったボールはポストに当たりながらもゴールに吸い込まれ、アイルランドは早々に先制しました。

 それ以後はほぼフランスのペースで試合が進みますが、アイルランドはしっかり守り同点ゴールを許しません。アイルランドもチャンスを作るもののゴールに結びつきません。

 前半はアイルランドが1点のアドヴァンテッジを持って折り返しました。

 しっかり修正してきたフランスはアイルランド陣内に攻め込み、後半12分に同点に追い着かれ、その4分後には逆転されてしまいました。

 更に後半21分、CBのダフィーが危険行為で一発レッドを受け、アイルランドは10人でのプレーを余儀なくされます。

 終盤、1人少ないながらアイルランドは果敢に攻撃を仕掛け同点を狙いますが、追い着くことができず、アイルランドのユーロ2016はベスト16に終わりました。

ユーロ2016R16ウェールズ

北アイルランド痛恨のオウンゴール

 ウェールズ 1-0 北アイルランド

 ユーロ2016フランス大会決勝トーナメントの1回戦(ラウンド16)は6月25日に始まり、第2試合はウェールズ vs 北アイルランドでした。

 試合は開始から両チームチャンスを作りますが、お互いにGKの好セーブもあり、なかなか得点できません。

 そんな中、後半30分、相手陣営へ攻め込んだウェールズはラムジーが中央から左サイドのベイルへスルーパスを送ると、それを受けたベイルがゴール前へ走りこんだ途中出場のロブソン=カヌを狙ってクロス。これを阻止しようと北アイルランドのCBマコーリーが右足を伸ばすと、クリアしたはずのボールはゴールマウスを越えてしまいました。ウェールズがオウンゴールで先制です。

 優位に立ったウェールズは残り15分をしっかり守り準々決勝進出を決めました。

ポーランドPK戦を制す
ラウンド16の第1試合、スイス vs ポーランドは前半にポーランドが先制し、後半スイスが追いつき、延長戦にもつれこみましたが、それでも決着がつかず、PK戦勝負になりました。
 PK戦ではスイスの2人目が外し、5人全員が成功させたポーランドが勝利しました。

クロアチア残念
グループD首位のクロアチアは第3試合で、グループリーグを3位というチームにとっては不本意な成績で決勝トーナメントに進出したポルトガルの挑戦を受けました。
 試合はクロアチアが優勢にするめるものの決定打が出ず、延長戦になりました。
 延長戦も後半、試合終了が近づき、第1試合に続いてPK戦かと思われた延長後半12分、ポルトガルが途中出場のクヮレズマのゴールで得点し、そのまま勝利しました。

 準々決勝でウェールズは7月1日、今日行われるハンガリー vs ベルギーの勝者と対戦します。

2016/06/25

弟1ステージの新潟

弟1ステージ最終節、勝利で締めくくり

 Jリーグは昨シーズンから年間を2ステージに分けて試合を行っていますが、今日、弟1ステージを終えました。

 優勝は鹿島アントラーズでした。

 アルビレックス新潟は初戦こそアウェーで勝利したものの、その後は苦戦し、16位以下の降格圏に沈むこともありました。

 しかし5月以降は守備を建て直し、しっかり守りきる試合が多くなり、引き分けも含め、コツコツと勝ち点を積み重ね、最終節を終えてなんとか13位で折り返すことになりました。

 守備はかなりしっかりしてきたものの、攻撃陣の奮起が待たれます。

 来週はもう弟2ステージが始まります。年間総合順位で降格圏にいないのはもちろん、優勝争いに絡んでほしいと思います。

2016/06/23

ユーロ2016グループE6月22日

アイルランド決勝トーナメント進出

イタリア 0-1 アイルランド

 グループFの試合が終わり、その時点で残された予選突破枠は2チームです。ただ、どんな状況でもアイルランドは勝利するしかありません。

 試合は強固な守備を敷くイタリアに対し、アイルランドは前線へボールを送り、チャンスを狙います。一進一退の中で前半は両チームスコアレスで折り返しました。

 後半になってもなかなか試合は動かず、刻々と時間が過ぎていきます。

 後半33分、イタリアのシュートがポストに弾かれ、難を逃れたアイルランドはそこから猛攻を仕掛けます。

 そして間もなく試合が終わろうとする後半40分、途中出場のフーラハンが右サイドからクロスを上げると、相手DFと競りながらブレイディーがヘディングシュートを放ち、相手GKの手をかいくぐってボールはゴールネットを揺らしました。ようやく、ようやく先制です。

 あとはしっかり守るだけのアイルランドですが、イタリアも攻め込みます。

 しかし、最後まで得点を許さなかったアイルランドは勝ち点3を積み、3位で決勝トーナメント出場を決めました。

 もう1試合はベルギーが1-0でスウェーデンを破り2位で予選突破です。

 決勝トーナメントではアイルランドが地元フランスと、ウェールズが北アイルランドと対戦します。

2016/06/22

ユーロ2016グループC6月21日

粘った北アイルランド、決勝Tへ

北アイルランド 0-1 ドイツ

 グループCでは既にドイツとポーランドが勝ち点4を上げて予選突破を決め、ウクライナは予選敗退が決まっていて、北アイルランドが予選突破できるかどうかというのが関心事でした。

 試合は終始攻めるドイツ、守る北アイルランドとう展開で、シュート数もドイツ28に対して北アイルランドはわずか2で、よく1失点で凌いだというところです。

 もう1試合はポーランドがウクライナに1-0で勝ち、このグループでは1位ドイツ、2位ポーランド、3位北アイルランド、最下位がウクライナでした。

 そして、グループDの結果ではトルコが勝ち点3で3位になったものの、得失点差がー2、またグループAの3位、アルバニアも勝ち点3、得失点差ー2ということで、得失点差0の北アイルランドが抜け出し、決勝トーナメント進出を決めました。

 対ドイツ戦で、圧倒的にゲームを支配されながら、大量失点しなかったことが結果につながったと言えます。決勝トーナメントではウェールズと対戦する可能性もありますが、3位からの巻き返しなるかどうか、注目です。

2016/06/21

ユーロ2016グループB6月20日

ラムジー、テイラー、ベイル
ウェールズ3発快勝で決勝Tへ

ロシア 0-3 ウェールズ

 グループBの第3試合でウェールズはロシアと対戦しました。

 この試合に勝つしか予選突破の道がないロシアは立ち上がり、ウェールズゴールに迫ります。しかしウェールズはしっかり守り、前半11分、アレンからのスルーパスに抜け出したラムジーが相手GKをよく見て軽くループシュートを放つとボールはゴールに吸い込まれウェールズが先制しました。

 ウェールズは更に前半20分、中央を抜け出したテイラーがシュート。一旦は相手GKにはじき返されますが、このボールを拾い、再び落ち着いて流し込み、ウェールズが2-0と突き放しました。

 後半に入ってもウェールズは手を抜かず、後半12分、前線右サイドからラムジーが中央へクロスを送ると、反対側から走りこんだベイルが左サイドで捉えてシュート。これが決まって、この日のロシアの動きからは決定的と思える3点目を奪いました。

 ロシアもその後攻める場面を見せますが、最後のところでシュートに精度を欠き、試合はこのまま終了しました。

 ウェールズは勝ち点6でグループBの首位で決勝トーナメントへ進むことになりました。グループBのもう1試合はイングランド、スロヴァキアともに無得点で引き分け、イングランドが勝ち点5で2位で予選突破が決まり。3位になったスロヴァキアは勝ち点4で、予選突破に望みをつなぎました。

2016/06/18

ユーロ2016グループE6月18日

完敗で予選突破に黄信号

ベルギー 3-0 アイルランド

 アイルランドはグループEの第2試合で、まだ勝ち点0のベルギーと対戦しました。
 これより前に行われた試合でイタリアがスウェーデンに勝利し、グループリーグ突破を決めているため、もう1チームの予選突破に向けて、両チームとも勝ち点3がどうしてもほしい試合です。

 前半、ベルギーが圧倒的にボールを支配しますが、アイルランドはよく凌ぎ、両チームスコアレスで折り返しました。

 後半になると、アイルランドも少しずつボールを持つ時間が長くなりますが、スピードと機敏さでベルギーが勝り、後半3分にベルギーが先制します。

 さらに後半16分、そして25分に追加点を奪われ、万事休すでした。

 パスミスもありましたが、ベルギー選手のフィジカルの強さ、速さがアイルランドを圧倒していました。

 これで、グループEではイタリアが勝ち点6、ベルギーが勝ち点3、スウェーデンとアイルランドが勝ち点1で、数字の上ではどのチームも予選突破可能ですが、アイルランドが最終戦でイタリアに勝利して勝ち点を4にし、スウェーデンがベルギーに勝ち勝ち点4になった場合、アイルランドとスウェーデンは引き分けていますので、得失点差の勝負になり、今日の大量失点はアイルランドにとって相当の負担です。また、ベルギーとスウェーデンが引き分け、ベルギーが勝ち点4に留まったとしても、今日の試合でアイルランドに勝利しているベルギーが2位ということになります。

 いずれにせよ、アイルランドの予選突破にむけては、たとえ3位でもできるだけ成績を上げておく必要があります。とにかく、イタリア戦での勝利が必要です。

2016/06/17

ユーロ2016グループC6月16日

鮮やか北愛、ウクライナを完封

ウクライナ 0-2 北アイルランド

 ユーロ2016グループリーグCで北アイルランドは6月16日、ウクライナと対戦しました。
 6月13日、北アイルランドのサポーターがニース市内で遊歩道から転落死したため、北アイルランドの選手は喪章をつけて試合に臨みました。

 前半はボール支配、チャンスメイクもウクライナが優勢に推移しましたが、両チーム無得点で折り返しました。

 後半4分、FKを得た北アイルランドは左後方からノーウッドが送ったクロスにマコーリーが頭で合わせるとボールはゴールマウスに吸い込まれ北アイルランドが先制しました。

 その後はウクライナの攻撃に何度もピンチを迎えますが、とにかくしのぎ、後半アディショナルタイム、しかも間もなく試合終了という時、右前線深いところから途中出場のマゲニスがマイナスのクロスを送ると、それを捉えたダラスが強烈なシュート。これは相手GKに弾かれますが、そこに詰めていた、これも途中出場のマッギンが右足を振りぬくとボールはゴールネットに突き刺さりました。

 グループCのもう1試合はドイツとポーランドがスコアレスドローで、ウクライナを完封した北アイルランドはグループリーグ突破に望みをつなぎました。ウクライナはグループリーグ敗退が決まりました。

2016/06/16

ユーロ2016グループB6月16日

ウェールズ耐え切れず

イングランド 2-1 ウェールズ

 ウェールズはグループリーグ第2戦でイングランドと対戦しました。

 前半、イングランドが圧倒的にボールを支配する中、42分、ゴール前中央約27mで得たFKをベイルが見事に叩き込み、ウェールズはよい時間帯に先制しました。

 後半に入ってもイングランドの攻勢は変わらず、後半12分、同点に追いつかれてしまいました。

 なおも攻め続けるイングランドですが、ウェールズが必死に守り、隙をみてカウンター攻撃をかけます。しかし、なかなかシュートにまで持ち込めません。

 そのまま試合はアディショナルタイムに入り、引き分けかと思われた後半45+2分、ついにイングランドに均衡を破られてしまいました。

 そのすぐ後、ウェールズが人数をかけて相手ゴールに迫り、クロスにベイルが頭で合わせますがゴールをわずかに外れ、その後のホィッスルで試合が終了しました。

 昨日の試合でスロヴァキアがロシアに勝利していますので、このグループは各チーム2試合を消化し、勝ち点はイングランド4、ウェールズ3、スロヴァキア3、ロシア1となり、最終戦ではイングランド×スロヴァキア、ウェールズ×ロシアの戦いになるため、全チームに予選突破の可能性が残りました。

2016/06/14

ユーロ2016グループE6月13日

痛恨のオウンゴール

アイルランド 1-1 スウェーデン

 アイルランドはグループEの予選でスウェーデンと対戦しました。

 序盤はアイルランドのペースで試合がすすみ、アイルランドは絶妙のシュートを立て続けに放ちますが、なかなかゴールが割れず、前半は両チームスコアレスで折り返しました。

 後半3分、右前方、相手PAに近い位置でボールを保持したコウルマンがマイナスのクロスを送るとそれを受けたフーラハンがシュート。これがゴール右隅に突き刺さり、アイルランドが先制しました。

 試合は一進一退の攻防を示しますが、後半26分、アイルランドゴール前で相手のクロスをクラークがヘディングでクリアしようとしましたが、ボールは無残にもゴールネットを揺らしてしまいました。

 その後、なかなか得点のチャンスを生かせなかったアイルランドは初戦を勝利で飾ることができず、勝ち点1に留まりました。

 グループEのもう1試合はイタリアが2-0でベルギーに勝利しています。

2016/06/13

ユーロ2016グループC6月12日

ラファティー不発

ポーランド 1-0 北アイルランド

 グループCの北アイルランドはポーランドと対戦しました。

 試合は点差以上に終始ポーランドが優性で、GKマクガヴァンの好セーブはあったものの、後半31分にみせたラファティーのオーバーヘッドキックも決まらず、後半9分の失点をとりもどすことができませんでした。
 
 北アイルランドはシュートがわずか2本で完敗です。

 グループCのもう1試合、ドイツ×ウクライナは2-1とドイツが圧勝しました。後半アディショナルタイムに直前に途中出場したシュヴァインシュタイガーのゴールが圧巻でした。

2016/06/12

ユーロ2016グループB6月11日

ベイルの左足炸裂!

ウェールズ 2-1 スロヴァキア
(名前は全てウェールズの選手です。)

 いよいよ始まったユーロ2016フランス大会の2日目、ウェールズはスロバキアと対戦しました。

 試合は前半6分、ウェールズの中盤が突破されGKウォードと1対1の局面を作られシュート。ボールはウォードを抜けてゴールマウスへまっしぐらで失点。という場面でしたが、サイドから走りこんできたデイヴィスが滑り込んでゴールライン少し前でクリア。ウェールズは難を逃れます。
 
 すると前半10分、ウェールズはFKを得ます。蹴るのはベイル。ゴール正面27メートルから左足を振りぬくと、ボールはゴールマウスへまっしぐらに飛び込み、ウェールズが先制しました。

 後半16分に同点に追いつかれましたが、後半36分、ペナルティーアーク付近から相手選手を縫ってラムゼイが前方へパス。これをPA内で受けた途中出場のロブソン=カヌが冷静にゴールへ流し込み、ウェールズが勝ち越しました。

 そして試合は最後まで守り抜いたウェールズが初戦を飾りました。

 スロヴァキアには勢いがありましたから、前半6分にゴールを決められていたら結果がどうなっていたかわかりません。デイヴィスのスーパーセーブに感謝です。

  グループBのもう1試合、イングランド×ロシアは後半アディショナルタイムにロシアが劇的な同点劇を演じました。

 ウェールズの次の試合は6月16日、因縁のイングランド戦です。

2016/06/11

血が騒ぐ

ユーロ2016フランス大会開催

 ずっとブログ更新をサボっていましたが、いよいよユーロ本大会が始まりました。
 そうするとじっとしておられません。

 ボチボチと言いつつ、アイルランド、ウェールズ、北アイルランドを追っていきます。

2015/10/14

ユーロ2016予選第10節の結果

Mi bedaŭras ke la artikoloj estos provizore skribitaj nur en la japana.
I am sorry the articles will be written only in Japanese for the time being.

アイルランド、プレーオフへ

ユーロ2016フランス大会グループ予選の最終節が10日から13日まで行われ、本戦出場とプレーオフ進出の全チームが確定しました。

アイルランドは最終戦で2位争いをしていたポーランドに敗れ、プレーオフに回ることになりました。
==========================================================
グループB 10月13日
Grupo B la 13an de oktobro
Group B 13 October

ウェールズ、2位で予選突破

ウェールズ 2-0 アンドラ
                                                        Kimrio,Wales        Andoro,Andorra
ウェールズゴール(Goloj,Goals):Lamsey50',Bayle86'

既に本戦出場が決まっていたウェールズはホームでアンドラの守りに苦しみましたが、最後はラムジーベイルの2得点で勝利し、グループ2位で本戦出場を確定しました。

グループB その他の結果
Aliaj rezultoj de Grupo B
Other results of Group B
(Belgio,Belgium)ベルギー 3-1 イスラエル(Israelo,Israel)
(Kipro,Cyprus)キプロス 2-3 ボスニア・ヘルツェゴヴィナ(Bosnio-Hercegovino,BiH)
=======================================================================
グループD 10月10日
Grupo D la 10an de oktobro
Group D 10 October

アイルランド、惜しくもプレーオフ

ポーランド 2-1 アイルランド
Pollando,Poland       Irlando,Ireland
アイルランドゴール(Golo,Goal):Walters(PK)16'

アイルランドは勝てば2位で本戦に無条件で臨めたのですが、前半13分に先制を許し、その3分後にPKで追いついたものの、前半終了間際にポーランドに勝ち越されると、後半はしっかり守られ勝つことはでず、3位で予選を終えました。
アイルランドは3位の中では最上位でなかったため、プレーオフに回ることになりました。

スコットランド、最終節は勝利

ジブラルタル 0-6 スコットランド
                     Ĝibraltaro, Gibraltar        Skotlando,Scotland
  スコットランドゴール(Goloj,Goal):Martin 25',Mallony 39',Fletcher 52',56',85',Naysmith 90+1'

スコットランドは前半からゴールラッシュでジブラルタルを圧倒し、完封勝ちを収めました。本予選初めの不調が尾を引き、4位で終了し、本戦出場の機会を逃しました。

グループDその他の結果
Alia rezulto de Grupo D
Other result of Group D
 (Germanio,Germany)ドイツ 2-1 グルジア(Kartvelio,Georgia)
==================================================
グループF 10月11日
Grupo F la 11an de oktobro
Group F 11 October

北アイルランド首位でフランスへ

フィンランド 1-1 北アイルランド
      Finnlando,Finland       Norda Irlando,Northern Ireland
北アイルランドゴール(Golo,Goal):Cathcart 31'

北アイルランドは前半31分にCKからのクロスをカスカートが頭で合わせ先制しましたが、終了間際の後半42分に同点に追いつかれ、そのまま引き分けで終えました。
それでも北アイルランドはグループFの首位で堂々の本戦進出です。

グループFその他の結果
Aliaj rezultoj de Grupo F
Other results of Group F
ギリシャ(Grekio,Greece) 4-3 ハンガリー(Hungario,Hungary)
(Faroo Insuloj,Faroe Isles)フェロー諸島 0-3 ルーマニア(Rumanio,Romania)

2015/10/11

ユーロ2016予選第9節の結果

Mi bedaŭras ke la artikoloj estos provizore skribitaj nur en la japana.
I am sorry the articles will be written only in Japanese for the time being.

ウェールズ、北アイルランド予選突破
アイルランド、最終戦に望み
スコットランド脱落

UEFAユーロ2016フランス大会のグループ予選第9節は10月8日から10日にかけて行われました。
日本時間でさきほど終わったグループBの試合でウェールズはボスニア・ヘルツェゴヴィナに敗れましたが、これまでの"貯金"のおかげで予選突破が決まりました。
==========================================
グループB 10月10日
Grupo B la 10an de oktobro
Group B 10 October

ウェールズ敗戦も予選突破決定

ボスニア・ヘルツェゴヴィナ 2-0 ウェールズ
Bosnio-Hercegovino,BiH                  Kimrio,Wales

ウェールズは敵地で前半無失点で折り返したものの自らも得点できず、後半の勝負にかけました。
それでも、後半26分、ボスニア・ヘルツェゴヴィナが得点し、ようやく試合が動きます。
ウェールズはしばしばセットプレーのチャンスを得ますがなかなか活かせず、そのまま終盤に入り、試合終了間際にはボスニア・ヘルツェゴヴィナに追加点を許し、完封負けを喫しました。
しかし、それまでの積み重ねのおかげで、ベルギーとともにグループBで2位以上が確定しました。
ボスニア・ヘルツェゴヴィナは最終的に3位になる可能性はありますが、グループ予選自動突破の可能性はなく、プレーオフに回りそうです。

グループB その他の結果
Aliaj rezultoj de Grupo B
Other results of Group B
(Andoro,Andorra)アンドラ 1-4 ベルギーBelgio, Belgium
(Israelo, Israel)イスラエル 1-2 キプロス(Kipro, Cyprus)
============================================================
グループD 10月8日
Grupo D la 8an de oktobro
Group D 8 October

アイルランド予選突破に光明
スコットランド終了間際の不覚

アイルランド 1-0 ドイツ
      Irlando,Ireland              Gernamio,Germany
アイルランドゴール(golo, goal):ロング(Long)70'

ドイツの攻撃をしっかり防いでいたアイルランドですが、前半修了間際にGKのギヴンが負傷交代し、ピンチを迎えました。GKにはランドルフが入りました。
アイルランドはドイツのFKを切り抜け、後半勝負に持ち込みます。

後半はドイツが猛攻を仕掛けますが、アイルランドは必死に守りゴールネットを揺らさせません。

後半20分、アイルランドはマーフィーに代えてロングを入れ、先制を狙います。

後半24分、アイルランドはまたもやウォードが負傷し、マイラーが入ります。

その1分後でした。GKランドルフのクリアボールを受けたロングが右足を振り抜きゴールを呼び込みました。

この1点を守ったアイルランドが強豪ドイツに勝利しました。

多くのメディアは「ドイツまさかの敗戦」などと書いていますが、ドイツの攻撃を辛抱強く防いだアイルランドの「粘り勝ち」でした。

恐らくダブリンのアヴィヴァスタジアムには、アイルランドがまるで優勝でもしたような大歓声が上がったことでしょう。

スコットランド 2-2 ポーランド
Skotlando, Scotland           Pollando,Poland
スコットランドゴール(goloj, goals):リッチー(Ritchie) 28' , フレッチャー(Fletcher)64'

スコットランドは試合開始早々失点しましたが、前半終了間際、リッチーのゴールで追いつき、後半勝負に臨みました。

後半17分、今度はスコットランドのフレッチャーが得点し、スコットランドが勝ち越します。

試合はこのまま進んで、アディショナルタイムに入り、誰もがスコットランドの勝利を信じた後半45+4分、なんと、ポーランドが追いつきました。

そして試合は終了。スコットランドは勝てば最終節に3位になる可能性を残したのですが、勝ち点1を積んだだけで、グループDの4位以下が確定し、予選敗退が決まりました。

これらの結果、トップ3の順位は最終節に持ち越されたのですが、このグループの3位が全グループ3位の中で最も成績が上になり、本戦へ自動出場する可能性があります。

アイルランドはなんとか2位以内で安定して本戦に臨んでほしいと思います。

グループDその他の結果
Alia rezulto de Grupo D
Other result of Group D
(Kartvelio,Georgia)グルジア 4-0 ジブラルタルĜibraltaro, Gibraltar
============================================================
グループF 10月8日
Grupo F la 8an de oktobro
Group F 8 October

北アイルランド予選突破!

北アイルランド 3-1 ギリシャ
Norda Irlando, N. Ireland     Grekio,Greece
北アイルランドゴール(goloj, goals):デイヴィス(Davis)33',58',マゲニス(Magennis)49'

どん底ギリシャに対しホームの北アイルランドが躍動しました。

まず前半35分、前線でダラスのパスを受けたデイヴィスが左足を振り抜き、北アイルランドが先制します。

前半1点のアドヴァンテッジで折り返した北アイルランドは後半4分、ノーウッドのCKをマゲニスが頭で叩き込み、追加点をあげます。

さらに後半13分、やはりCKからデイヴィスのヘディングでギリシャを突き放しました。

このまま完封勝ちかと思われた後半41分、1点を返されましたが、ギリシャの反撃をこの1点に抑えた北アイルランドが完勝し、グループFで2位以上が確定し、本戦出場を決めました。

グループFその他の結果
Aliaj rezultoj de Grupo F
Other results of Group F
(Hungario,Hungary)ハンガリー 2-1 フェロー諸島(Faroo Insuloj,Faroe Isles)
(Rumanio,Romania)ルーマニア 1-1 フィンランド(Finnlando,Finland)