驚くことではないが・・・
私が第一報を得たのは2月15日のことでした。海外からです。
「オリンピック/パラリンピックのロンドン代替開催の可能性について水面下で検討されている。」
水面下? 何の水面下?
5日後の2月20日、5月に行われる英国ロンドン市長選挙立候補予定者2人から「新型コロナウィルス感染症(COVID-19)のため、もし東京でオリンピック/パラリンンピックを開催することが困難になった場合、ロンドンで代替開催する用意がある。」という発言があった旨、報道されました。
「そうか、このことか。」と私は思いましたが、市長選候補予定者としても、何の根拠もなく、単なる思い付きでこのような発言をするはずがありません。しかも、2人ほぼ同時に。やはり「水面下の動き」はあったのでしょう。
そして昨日(2月26日)、IOCの一委員が五輪中止の可能性について言及し、さらに今日(2月27日)になって1年延期案まで出てきています。
日本では五輪担当相が「大会が開催できるよう準備に取り組んでいきたい。」と言ってます。
そもそも欺瞞体質首相の安倍晋三が「(震災による放射能漏洩は)アンダーコントロールにある。」と大ウソをついて引っ張ってきた五輪ですし、私は「日本がそんなことやってる場合か?」と思っていましたが、一方、五輪を目指して日々努力しているアスリートたちのことを考えると、この場に及んで今更中止するのもなぁと情緒的共感も抱きます。
それにしても、情報収集・処理・発信能力、外交・交渉能力に乏しい日本スポーツ界や日本政府のことを思うと、五輪のマラソン会場が札幌に変更された時のように、日本は理詰めの主張をするでもなく、ただただIOCの決定に従うことになるのでしょう。
IOCの運営規程等で代替開催についてどう謳ってあるか、あるいは謳ってないかわかりませんし、IOCにしたって東京開催を敢えて変更したいと思うはずがありませんが、もしもの時でも"金づる"五輪を単純に中止はしたくはないでしょう。ですから、私はロンドンでの代替開催もありうるのではないかと思っています。「火のないところに煙はたたない」でしょう。
いずれにせよ、「営利団体」IOCのことですから、選手のコンディションではなく、金銭的な損得を考えて決めるのでしょうが。
もちろん、"万が一"の場合、次にどうするかを予め考えておくのはリスクマネジメントの基本です。
「東京開催不可能」は完全に想定内です。
0 件のコメント:
コメントを投稿